前回の記事で宣伝のお願いをさせていただきましたが、
たくさんの配布の申し出をいただき、
最初に用意したチラシ800枚は殆どなくなりました。
ホントにホントに…ありがとうございます!
まだまだ協力してくれる方、募集してますよ~♪
みなさん、子供の洋服にお金をかけていますか?
私はかけていません。(キッパリ)
「子供は成長が早いから、すぐにサイズが変わっちゃう」
こんな話をよく聞きますが、私的にはそれ以前の問題。
「サイズが変わるまで保たない」
…これがお金をかけられない、一番の理由です。
子供はとにかく、洋服を汚します。
外遊びはもちろん、お絵描きなどの室内での遊びでも、
また、毎日の食事やトイレトレーニング等、とにかく汚れるんです。
何度も洗濯してヨレヨレになるし、
それどころか、下ろしたての服に一瞬にしてシミをつけたり…。
それに気がついてからは、サイズアウトの心配をして大きめの服を買うことは
あまりしなくなりました。
だってピッタリになる頃には、ボロボロで着られないんだもん。。。
私の中では、子供服は「消耗品」です。
でもだからといって、「おしゃれができない」わけじゃない。
ここで私の「子供のおしゃれ術」を、ちょっと教えちゃおうと思います。
(モデルはklang専属モデルの響さんです)
まずはこちら。
シンプルだけど、何気におしゃれでしょ?
こちら、西松屋で3枚680円(セール品)の長袖Tシャツを重ね着しています。
このTシャツ、さすがに安いからか、かなり薄い…。
でも薄いからこそ、楽~に重ね着できちゃいます。
そして同系色のモッフラー(今期は販売終了です)で味付け。
そしてこちら。
こちらもTシャツ重ね着に、しまむらのGパン。(これ、なかなかよいデザイン!)
これだけでもかわいいけど、ちょっと味付けしてみましょう。
うん、ぐっとおしゃれになった!
そしてまた別の日。
フリマで100円で買ったリーバイスに、通販で買った韓国子供服の長袖Tシャツ。
こちらも味付けしてみましょう。
こちらはつくしにモッフラー、さらには10日発売の新作のお花(名称未定)で
盛りに盛ってみました。
この日は休日で、この格好でお出かけしたんですが、
道行く人に(ひそひそと)「みて、すっごくかわいい!」と言われまくっていました。
そして本日は…
長袖Tシャツとシャツを重ねて、7部丈のデニム。
ちょっとボーイッシュな印象。
こちらも味付けしてみます。
靴下の色とも合っています。
全ての写真においてお腹がポッコリしていますが、
デフォルトでこれなので、こちらはあまりお気になさらぬよう…。
私の子供ファッションのポイントは、3つ。
1.動きやすい
2.重ね着の色合わせで遊ぶ
3.小物で飾り付け
ベーシックなTシャツは、大抵どこにでも売っています。
それもセット販売などで、とてもリーズナブルに。
動きやすいので遊びの邪魔にもならず、
色味でおしゃれっぽさを出すのなら、組み合わせは何通りも楽しめます。
そして、小物で飾り付け。
この最大のポイントは、小物は「汚れにくい」ということ。
帽子もマフラーも、サッと取り外しができます。
ヘアアクセサリーは、そんなに汚れたりはしませんよね?
klangの商品は、消耗品の子供服と比べたら、
ちょっと高いと思われるかもしれません。
ですが、「消耗品」にならないよう、沢山の工夫をしています。
ヘアゴムはゴムの付け替えができるようにしました。
マフラーや帽子は、アジャスターによりサイズ調整が可能。
長ーく使えますし、家族内での貸し借りもできちゃいます。
また、リバーシブルや形の変形で、2WAY・3WAYに使えたり。
長い目で見て「お得」と感じてもらえるように…そう思って作っています。
「汚れるから」「すぐ大きくなるから」
そんな理由でおしゃれを諦めちゃってませんか?
klangの小物たちで、かわいく変身しちゃいましょう♪
さて、今度の商品アップは10日21時です。
新作も登場しますよ!(新作の詳細は、また次回!)
期待していて下さいね♪
響ちゃん、可愛いね!
返信削除女の子だとヘアゴムとかで変化色々つけられるし、
服の色もピンクとか可愛くてホント羨ましい・・・
洋服は家は7割が従兄妹からのお下がりで助かってるよ
息子はアトピーが少しあるから、体に触れる服の素材は
気にするかな
お正月にナイキの福袋を買って一通り入ってたんだけど
縫製とか素材とかとても良くて、かなりお気に入り!
高級なブランドで可愛くても肌に優しくないと魅力感じないね